ラベル CL日本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CL日本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月4日土曜日

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ローズ ゴジャール





ローズ ゴジャール RoseGaujard1964年 (日本)

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 シンセツ





シンセツ 日本 1969

2011年5月4日水曜日

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ふれ太鼓




ふれ太鼓 Furedaiko 日本 1974年 京成ばら園芸 

開花につれて花色が変化するさまが楽しい。中輪系としても楽しめま す。米名ピニャータで、寒冷地にも 適します。四季咲き。

2010年12月10日金曜日

2010年11月30日火曜日

2010年11月4日木曜日

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 つるセイカ(聖火)




つるセイカ(聖火) Seika,Climbing 日本 rb 1985年 i H

同名HT種の枝変り。花色のコントラストが際立 つ。大輪花を次々とつける。横張りに広がるので誘引が厄介、かなりのスペースが必要。遅咲き・返り咲き種。

2010年6月7日月曜日

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ジョセフィンブルース






ジョセフィンブルース 日本 1966年

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ハゴロモ(羽衣)


ハゴロモ(羽衣) Hagoromo 日本 1970年

整った剣弁高芯咲き、淡い香りもある。非常に育てやすく、二番花・秋花ともよく咲 く名花。繰り返し咲き。

生田緑地ばら苑 ばら図鑑 ホノオノナミ(焔の波)


ホノオノナミ(焔の波) Honoononami 日本 1967年 

半剣弁高芯咲きのキリリとした花形。花色は気象条件によって変化 しやすい。気温が低いほど茶色がかり、高いとローズピンクに変化する。丈 夫で育てやすい強健種。早咲き